新潟Crewのそんな1日。

基本知識のアウトプットに使う。あと日記!

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

マスク

マスクをした群では244人中、37人の感染が見られました。そして、マスクをしていない群では481人中101人に感染が見られました。つまり15%vs21%。マスクをすると、リスクは6%減っていたのです。 6%のリスク減は非常に大きい。マスクの効果は絶大です。 街…

今日のニュース

「米アマゾン・ドット・コム<AMZN.O>は、自動運転技術を手掛けるスタートアップ企業ズークス(Zoox)を10億ドルを超える額で買収することに合意した。自社の宅配サービスのほか、ライドサービス向けに展開する可能性がある。 アマゾンは自動車分野への投資を強</amzn.o>…

不動産

新築とは1年未満且つ未使用。 80mを徒歩1分としている。 賃貸借の媒介 貸主と借主の双方から受け取る報酬額の合計は、1カ月分の賃料が限度。 注文住宅は、注文してから建築する住宅のことである。 建売住宅は、土地と住宅をセットで販売する分譲住宅のこと(…

教育論文「子どもの話を“聴かせていただく”ために」

1.はじめに 子供に対して勉強の催促や、余計な口出しをするのは、親としての自分の期待や希望、思いなどを子どもに伝えたいと強く願っているということから起因している。しかし、親にこのような思惑があると、逆にどんな言葉でも子どもは拒絶したくなるもの…

北朝鮮問題

「南北共同連絡事務所は、2018月年9月に開設され、韓国と北朝鮮の当局者の協議の場になっていたが、韓国の脱北者団体が、金正恩(キム・ジョンウン)委員長を批判するビラをまいたことへの報復措置として、北朝鮮側が閉鎖し、破壊を予告する談話も出していた。…

就活メモ(税法)

金融の総合は全国転勤、しかしエリア総合職ならそこで大丈夫。 東京が本社だけの人材。 他の企業も気になるならいけばいいけど、業界決めてるならそこでいい。 オリエンタルランドはマイナビでエントリーして、インターン参加できるから、やれ。 テレビ出る…

530日目(社会人と怒りと一流について)

本の中でのこと。 「上司とカルロスゴーン氏が商談を行ってる場に参席したのだが、8割型プライベートな会話だった。「奥さん元気か、子供はどうだ」とか。そしてそこから本題に入る。これがプロ。」 「若いうちは荷物持ちに積極的になれ。自分から「同席して…

528日目(物権法)

民法第192条 取引行為によって、平穏に、かつ、公然と動産の占有を始めた者は、善意であり、かつ、過失がないときは、即時にその動産について行使する権利を取得する。 民法第177条 不動産に関する物権の得喪及び変更は、不動産登記法 (平成16年法律第123号…

527日目

"自己スティグマ"です。自分でその属性を恥ずかしいと思う気持ち、申し訳ないと思うことを自己スティグマと言います。自分で自分を差別するという意味です。『感染症になってごめんなさい』というのは、自己スティグマのわかりやすい例です。 差別は、ベース…

525日目

お久しぶりに書いてこうか。 新型コロナウイルスの影響で家庭で過ごすための商品を扱うホームセンターの役割が見直されるなか、新潟県の大手「アークランドサカモト」が大手住宅設備メーカーの子会社、「LIXILビバ」を買収する方向で調整していることが…

517日目

WTOとは、WW2のGATTを継承したもの。無差別で多角的な貿易体制。世界貿易の礎。役割として①交渉を通じた貿易自由化、新たなルールづくり(ラウンド)②ルール遵守の確保(紛争解決制度、協定の履行監視) 農業では関税率の引き下げ。

518日目(政治)

・55 年体制の始期は 1955 年 11 月に,当時の保守政党であった日本民主党と 自由党が合同し,自由民主党(自民党)が結成された時点にさかのぼる.こ れに先立つ 1955 年 10 月には,左派社会党と右派社会党が再統一されてい た.これ以降,自民党が国会の衆・…

519日目(朝倉未来、ホウレンソウ)

「自分じゃなくて自分の体が傷ついてるだけ。体の中心にある本当の自分は無傷だと捉える。そうすると客観視できて、打たれ強くなる。」 「相手より自分が強い、という確信は試合直前か直後に持つのがちょうど良くて、対戦が決まった段階からそういう認識でい…

BlackoutTuesday

米中西部ミネソタ州ミネアポリス近郊で黒人男性のジョージ・フロイドさん(46)が白人警官から首を圧迫され死亡した事件への抗議活動は全米数十の都市に拡大している。 独立検視官らは1日、遺族の要請を受けて行った検視の結果、死因は「窒息」で、殺人に…

515日目②(メモの魔力)

メモによって鍛えられるスキル ①アイディアを生み出せるようになる(知的生産性の向上) ②情報を「素通り」しなくなる(情報獲得の伝導率向上) 聞いたこと全て書きとる ③相手の「より深い話」を聞き出せる。(傾聴能力の向上) 自分でメモを書きながら相手に提示…